お問い合わせ先contact

日本赤十字社 徳島赤十字病院

〒773-8502
徳島県小松島市小松島町字井利ノ口103番
電話番号:0885-32-2555(代)
FAX番号:0885-32-6350

当院への行き方access

当院への行き方を印刷
日本赤十字社 徳島赤十字病院への地図

駐車場のご利用について

駐車場利用は、原則24時間以内に限らせていただきます。入院患者さまご自身の駐車はご遠慮ください。やむを得ない事情により駐車される場合は、1日につき1,000円の駐車料金をいただきます。またご家族であっても、入退院時の送迎や手術日当日、当院からの要請でお越しいただいた場合を除き、有料となっています。ご協力をお願いします。

料金・支払い

  • 駐車後30分を過ぎると1時間につき100円
  • 10時間以上24時間以内 1日につき1,000円
  • 支払いは外来棟1階西側玄関横にある事前精算機をご利用ください
    (料金支払い後、20分までは無料)
  • 駐車場出口での支払いは硬貨および1,000円札のみ使用できます

駐車料金が無料になる場合

  • 駐車30分以内
  • 外来受診の方*1
  • 入退院時の送迎(各1回)*2
  • 当院からの要請でお越しいただいた場合*2

*1:外来棟2階「外来総合案内」「A・Bブロック受付」で駐車券をご提示ください
*2:病棟スタッフに駐車券をご提示ください

日本赤十字社 徳島赤十字病院の駐車場への地図

無人管理となっていますので、ご質問等ありましたら外来棟2階「外来総合案内」までお声かけください。

公共交通機関で来院される場合

JRでの来院

南小松島駅より徒歩約10分
JR四国 外部サイト 別ウィンドウで開く

バスでの来院

「日赤病院前」または「日赤病院玄関前」下車すぐ
とくしまバスNavi 外部サイト 別ウィンドウで開く

患者憲章

患者憲章charter

私たちは、患者さまの尊厳および権利を尊重し、
患者さま中心の医療を行うとともに、治療への主体的な参加を支援します。

患者の皆さまの権利

  1. 良質な医療を受ける権利
    • 社会的経済的地位、信条、性別、障害の有無などに関わらず、平等に良質な医療を受ける権利があります。また、誰でも公平に良質な医療を受けることができます。
  2. 選択の自由の権利
    • 自分の意思で医療機関を選べます。希望すれば、他の医師の意見(セカンドオピニオン)を求めることができます。
  3. 自己決定の権利
    • 十分な説明と情報提供を受けた上で、治療方法などを自らの意思で決定する権利をもっています。
  4. 意識のない患者
    • 患者さんが意識不明、あるいはその他の理由で意思を表現できない場合には、法律上の権限を有する代理者が患者さんの代わりに意思決定する権利をもっています。
  5. 法的無能力の患者
    • 患者さんが未成年の場合、あるいは法的無能力者である場合には、本人に代わり説明を受け同意を行う「代理人」を定めることができます。
  6. 患者の意思に反する処置
    • 新しい薬の臨床試験や新しい治療法の研究開発については、その目的、危険性などに関して十分な情報提供を受け、患者さん自らの自由な意思に基づいてこれを受け、またいつでも拒否することができます。
  7. 情報に対する権利
    • 自分の診療記録の開示を含め、自分の診療情報に関して十分な説明を受ける権利をもっています。逆に、知りたくない情報を知らされない権利ももっています。
  8. 守秘義務に対する権利
    • 診療の過程で得られた自分の情報やプライバシーが守られる権利があります。
  9. 健康教育を受ける権利
    • 自らの健康を維持するために、健康教育を受ける権利があります。
  10. 尊厳に対する権利
    • 人格や価値観が尊重され、人としての尊厳が保たれる権利をもっています。
  11. 宗教的支援に対する権利
    • 希望すれば宗教的な支援を受けることができます。

患者の皆さまの責務

  1. 医療従事者と協働して診療に参加する責務
    • 病気は医療者と患者さんが一緒に協力して治すものです。病歴や病状などを正確に伝えてください。
  2. 医療安全の実践に協力する責務
    • 医療事故の防止には患者さんの協力が不可欠です。患者間違いによる事故を防ぐため「名前・生年月日」の確認など、積極的なご協力をお願いします。
  3. 快適な療養環境の維持に協力する責務
    • 入院中、患者さんの安全確保のために、やむを得ず患者さんの行動を制限することがあります。その際には担当者より説明をしますので、ご協力をお願いします。
    • 病院は、多くの患者さんが集まり、医療を受ける場です。すべての患者さんが快適な環境で医療を受けられるようご協力をお願いします。
  4. 病院の規則を守る責務
    • 暴言・暴力行為、犯罪行為、迷惑行為、危険物の持ち込み、飲酒、他の患者もしくは医療従事者への迷惑行為、セクシャル・ハラスメント等、その他これらに準じる行為を禁止いたします。これらの行為により、当院との信頼関係が破たんした場合は、当院での診療を原則としてお断りいたします。
    • 医療費の支払請求を受けたときには、速やかに支払う責務があります。
  5. 病院の指示に従う責務
    • 病室・病棟の移動、退院、転院などの要請に従ってください。また、検査や治療が安全に実施できるように、医療者の指示は必ずお守りください。
  6. 医療人の育成に協力する責務
    • 各種学生・研修生や新人が見学や担当することもありますが、差し支えがない範囲でのご協力をお願いします。
  7. 医療の不確実性への配慮責務
    • 検査、手術など全ての医療行為の結果は100%保障されたものではないことをご理解ください。

裁量

  1. 医療従事者の裁量
    • 私たちは、患者さんの意見を第一に医療を進めますが、次のような場合には必ずしも患者さんの要求に応じられないことがあります。
      1. 医療従事者にとっての良心に基づく価値観や社会の常識に反するような要求。
      2. 臨床医学の常識の範囲を越えるような要求。

こどもの権利(けんり)

  1. こどもは、どんなときでも一人(ひとり)の人間(にんげん)として大切(たいせつ)にされます。
  2. こどもは、どのような病気(びょうき)にかかったときも、適切(てきせつ)でよい医療(いりょう)を受(う)けることができます。
  3. こどもは、病気(びょうき)や検査(けんさ)や治(なお)す方法(ほうほう)について、こどもにわかるやり方(かた)や言葉(ことば)を使(つか)って 教(おし)えてもらうことができます。
  4. こどもは、年齢(ねんれい)に応(おう)じて、遊(あそ)び、教育(きょういく)を受(う)ける権利(けんり)があります。
  5. こどもは、入院(にゅういん)しているときでも、できるかぎりご家族(かぞく)と一緒(いっしょ)に過(す)ごすことができます。
  6. こどもは、いつも笑顔(えがお)で接(せっ)してもらえる権利(けんり)があります。

こどもの義務(ぎむ)

  • あなたや、みんなが安全(あんぜん)に気持(きも)ちよく過(す)ごせるように、病院(びょういん)の約束(やくそく)を守(まも)り、病院(びょういん)の人(ひと)たちの言(い)うことをよく聞(き)いてください。